膝を痛めてます。
接骨院の先生からは膝に痛みがある時は無理しないでねと言われましたが、痛くなければ踊っても良いという事ですよね。分かってます分かってます。
【練習場所】
・原市場地区行政センター
【練習参加者】
・ザッピング担当芳賀さん
・練習着柄物担当ランナーさん
・仮面ライダー担当島田くん
・Burberry担当桃源さん(ようこそ劇団×音楽部へ!)
・戦隊物担当珠実
【見学者様】
・特撮担当カミくん
来てくれてありがとう!
【練習内容】
今日はここ最近で一番少ない参加者数。
風邪やインフルが流行ってたり、気圧が安定しなかったり、何かと体調が崩れやすい時期になりました。
身体が資本です。無理だけはなさらず…
というわけで、怪我人珠実のストレッチ→アイソレからスタート!!え
途中、芳賀さんの声優事務所の仕組み講座が開かれました。
世の中結局金なんですねぇ…。
個人的に声優として売れる為のルートは声優だけじゃないという話が面白かったです。
そんなこんなで遅れて練習参加の桃源さんが到着したので、ダンス練習がスタート。
今回は珠実の振り付けです。
RADWIMPSのスパークルで振りを作りました。
フラットコース用に大きく伸び伸びとやってくれたら嬉しいな~位の気持ちで作りましたが…
やっぱり人に教えるって難しい!!!
自分の身体で理解している事が他の人も理解しているとは限らない、珠実の語彙力じゃ伝えられない事もたくさん。
自分の至らなさがもどかしいです。
recipe-Lの練習の時から『人に教える事』が自分の一つの課題だと思ってるのですが…今回の練習で『人に教えられるくらいそのダンスと向き合ってきたか』という疑問が浮かびました。
腕はどの角度でやって欲しいか、自分は身体をどう使っているのか、どこの音を使って踊っているのか。
『色んな人が知ってるし、良い曲だし、そんなに速くないし、フラットコースにピッタリじゃーん✨』
というノリで作ったので、自分のダンスについて深く考えてませんでした(おい)
深く考えなかったおかげで、芳賀さんから意識してなかった手の使い方についてダメ出ししてもらったり。
一緒に踊ってくれたランナーさん、島田くんも色々思う所があると思うので、何かありましたら聞いて下さい。
拙いながらに全力で教えます!
そして初めて練習参加してくれた桃源さんありがとうございました!!
『踊っている人も楽しいダンス』をスローガンに振りを作ったので、桃源さんが楽しかったと言って頂けた事、この上ない喜びです…!
来週もこのダンスをやりますので、初参加の方にもしっかり教えられるように頑張ります!!
そして自分自身もっと踊れるようにします!!!
続いては発声練習。
声を誰に届けているのか当てるゲームや、私は誰でしょうゲームなどもやりました。
この基礎の時間が実は好きでして。
特に理由はないんですけど。
最後はみんなでアエイウエオア王国を読みました!
演技の基礎である滑舌や声の大きさや、気にかける場所は勿論気にかけ、その上台本に書いてある設定、世界観それを想像しながらみんなで読みました。
桃源さん、見学のカミくんは初めての演技練習でしたが、大きい声が出せて読めてたと思います!!
お疲れ様でした✨
想像力が乏しい珠実。
お前は頑張れ。
怒涛の本番ラッシュを終え、ひと段落ついた所ですが、劇団×音楽部はまた走ります!
先週のライブを終えて燃え尽きてた私ですが、みんなに会うとやっぱり気が引き締まりますね。
劇団×音楽部は次のイベントや公演の予定が決まりつつあるので、またみんなと走れるように頑張ります!
【余談】
えー、遅ればせながらハイキュー!!観てます。
来年の映画はみんなで観るらしいので、それに向けてお勉強中です。
春高予選の途中まで観てます。
例の『月島ァァァッ!』ってなるシーンはまだまだ先ですが私は今『縁下ァァァッ!』ってなってます。縁下ァァァッ!
いやしかし、合宿の時の月島と山口も『うわぁあぁ』なったし。
インハイ予選の青葉城西戦では眠れなくなったし。
いやー面白いですね、ハイキュー(今更)
そんな私は菅原先輩が好きです。
縁下さんじゃないんかい。
またハイキュー!!観ながら来週からまた頑張りますぞー!
…練習報告『頑張る』って書いてばっかな気がするけど、頑張るしかないんだよなぁ。たまを
スポンサーサイト