1ヶ月ほど前に痛めた首がまだ痛い矢野です。
これダメか?病院か?グランマー!
練習は月2回ほど来ているのですが練習報告はとってもお久しぶりです。
○参加メンバー
パパがバターになる乗り物芳賀さん
「喝」じゃなくて「だめだ」だったナツさん
裸の大将やんけランナーさん
水着お披露目1/3たまちゃん
新しい集合場所島田くん
「要りません」にんちゃん
声出るようになってきたよこはるちゃん
プール行くのに水着忘れ痴呆矢野
今日はシャープで頑張ったユキちゃん
ONETSU…ツキちゃん
病み上がり雅子ちゃん
奇跡を起こす人はちさん
○見学
みきちゃん(みっきー)
後半のすごく難しい演技練習も楽しんで参加してくれてありがとう!
是非また来てください✨
--------練習報告--------
今日もアイソレの後まずはダンスから。
シャープクラスは最後まで行くよ!しかも途中の振りは変更だよ!とのことで、胃がキュッとなるなどしました。
感情的な振りは見るのも踊るのも好きですが、とにかく、難しい!何やったって難しいって思ってしまうけど…
曲はゆっくりでも振りのひとつひとつをどれだけ丁寧に美しく見せられるかとか、アップテンポのダンスよりも表現の幅も広く感じます。
芳賀さんからシャープもフラットも共通の課題として指摘されたのが「指先の伸び」
良い形で伸ばす事は想像よりずっと神経を使うし、何回か伸ばしてみただけで今まで何ともなかったところが痛くなりました。
最後に全員合わせてと、フラットだけ、そしてシャープは!ソロで!撮影!怖い!!
ソロで踊る経験は一度も無いので練習中の撮影だけでもものすごーく緊張してしまいました!
その結果が後頭部の強打だよ。
練習ではなった事ないのに何でそうなるかなー。
何で午前3時までポケモンユナイトやるかなー。
ソロだろうと何だろうと今目指さなきゃいけないところは同じなので、ここからもっと細部にこだわって踊れるようになりたいです。
そしてこの「はじまりの場所」はコンサートで実際に披露する曲なので、歌とダンス、それぞれではなく2つを合わせて一つの作品としてお見せできるように仕上げなければなりません。
来週からは別の曲の練習も始まるのでやる事沢山ですが、その分楽しみも増えるはず!
頑張ります!
少し休憩してから発声、その後ナツさんと私は歌練習、見学のみっきーを入れた他のメンバーは演技の練習に分かれました。
2人で歌う時に課題になるのはハモリの部分で、個性を出し合って素敵な曲もあれば、お互いに意識を寄せないと混ざり合わない曲もあります。
私がこんな事言っちゃいけないかもしれないけど、歌の上達ってダンスや殺陣より分かりづらくないですか…?
正しい音程を取る、綺麗に伸ばす、言葉の始まりと終わり、息の使い方、いろいろ気をつける事はあるけど、辿り着きたい目標をどこに設定するのかがとても難しい。歌うのが楽しい、でやってきたからこそ難しい。
苦しいのが正解だ!と安易に考えてはいけないと思うけど、きっと楽ではないよねと思います。実際苦しい。
ただ、ワスレナグサの最終サビ前は2人とも調子に乗って初っ端から出し過ぎて後で困る。というのを未だに直せないので、気を付けたいと思います!
忘れないぞ。
でも2人してニンマリしてたら「やったな」と思ってください。
その後は、見学の子がいても容赦ない演技練習に合流して終わりです。
間違いかもしれないけど誰も通らないルートというものを作ることができて、それが面白いと思ってもらえたら、その役は自分が勝ち取れること。
でも同時に、みんなが想像するような王道のルートをすぐ作れるようになることも大切。
次の舞台では演技に対するアプローチの仕方を変えていけるように。今はみんなで良いものを作る為の準備、訓練を頑張っています。
まずはコンサートに向けて!
もう少ししたら告知が出来るかと思いますので、お待ちください(^^)
さあ来週はいよいよ…「あの」タイムラプスの巨匠が!帰ってくる……!
かも!
スポンサーサイト