紺×緑コーデしか勝たん
こんにちは!
練習報告は矢野です!この間飼ってるインコに顔を強く噛まれました!顔はもちろん、心も傷付きました!
いよいよ来週、オープニングアクトの本番です。
劇団初の大ホールですよー!
【練習場所】
飯能地区行政センター
【参加部員】
それは下着なんですよ芳賀さん
Aメロは泣くしかないナツさん
ダンスの合間におやつツキちゃん
UFOキャッチャー上手いユキちゃん
涙のカタンランナーさん
正解が分からなくなったたまちゃん
帰ることもできた島田くん
シャープに転身にんちゃん
餃子開花士まさこ
学校休んで学校に行く予定こはる
変人だって分かってるよカナやん
肌色多い矢野
メンバーが多くて嬉しくなりますね(^^)
【お客様】
タカゾウさんご夫妻
ありがとうございます‼︎🙇♂️✨
【練習報告】
今日も一日ひたすらオープニングアクトで披露する「answer」の練習。
細かい位置や腕の角度、タイミングなどみんなで確認しながら精度を上げていきます。
ただひたすら流して踊るだけの練習にあまり意味はないので、どこを変えたら良くなるのか、という意識を普段からも取り入れていきたいですね。
ナツさんが毎週必死でフォーメーションを考えて完成した「answer」とにかく沢山の見せ場が散りばめられています。
この日来てくれたタカゾウさんご夫婦も絶賛してくださいました‼︎
私たちはこのダンスナンバーで23日、勝ちます!!(何に?)
でもまだまだドヤ感が足りない!
全員が「自分を見ろ」の気持ちでパフォーマンスできるようになればもっと良くなる。
ということで白衣装チームと黒衣装チームにざっくり分かれてダンス対決をしました。
結果は……
白衣装チームの勝ち!!
ですよね〜〜!やっぱりね〜〜!
なんてことはなく、めちゃくちゃ悔しかった。
悔しすぎたので「まぁ全体的にはドローですね」と負け犬は遠吠えておきました。
折角任せてもらえたソロパートのダンスも、このままじゃ悔いが残る。
まだあと3日あるので、少しでも精度を上げる!ドヤ感も出せるようにする!勝ちます!!(だから何に)
そしてもう一つ大事なのが、answerの後の「Life」
へー!一曲フルで踊って歌った後のバラードってこんなに辛いんだ〜!!
私は歌い始めまで少し時間があるけどこんなに苦しい、ということは…ナツさんは…?と思ったらやっぱり酸欠で星を見ていたようです。ブラックアウト寸前。
感情も全然切り替えられなくてなんかもう笑っちゃうけど、最終的にこれは「スポーツだ」と思って何とかする方向でまとまりました。
伝える気がなくてすみません。とにかくまとめました。
でもanswerからLifeまで上手くいけばもう、私たちの完全勝利です。優勝です。
トロフィーもらって帰ろう!!
(※そういうイベントではありません)
----------------
おとフェス2023
9月23日(土)
飯能市市民会館大ホール
9:30〜開場
10:00〜開演
入場無料です‼︎(自由席)
スポンサーサイト
来年はきっとバスケファン
皆さんこんにちは。職場での評価がガク落ちしている気がする島田です。
さて本番まで今回の練習も合わせて残り2回となりました!
あっという間ですね!
ということで今回もほぼノンストップで練習練習練習!
曲に合わせて身体に叩き込みます!
何度も言われてはいるけどなかなかできない軸の意識、手本を真似してから自分の身体でどうしたらカッコよく見えるか研究、移動の時もうちょいカッコよく歩きたい、自分だけ少しズレる時があるのでそこの修正。
次のラスト練習で仕上げるどー!
新入部員カナやんを加えたシン・劇団×音楽部のカッコいいダンスと最高の歌を是非観に聴きに来てください!
入場料無料!お待ちしてます!
【練習場所】
飯能中央地区行政センター
【参加者】
芳賀さん
ナツさん
ユキちゃん
ツキちゃん
ランナーさん
珠実さん
古畑さん
カナやん
島田
以上
さて本番まで今回の練習も合わせて残り2回となりました!
あっという間ですね!
ということで今回もほぼノンストップで練習練習練習!
曲に合わせて身体に叩き込みます!
何度も言われてはいるけどなかなかできない軸の意識、手本を真似してから自分の身体でどうしたらカッコよく見えるか研究、移動の時もうちょいカッコよく歩きたい、自分だけ少しズレる時があるのでそこの修正。
次のラスト練習で仕上げるどー!
新入部員カナやんを加えたシン・劇団×音楽部のカッコいいダンスと最高の歌を是非観に聴きに来てください!
入場料無料!お待ちしてます!
【練習場所】
飯能中央地区行政センター
【参加者】
芳賀さん
ナツさん
ユキちゃん
ツキちゃん
ランナーさん
珠実さん
古畑さん
カナやん
島田
以上
巨乳と後れ毛と私
あと手の使い方。
練習報告は珠実です!
土曜は文化祭後夜祭、日曜は練習!
とっても濃い2日間を過ごしました!
9/23はおとフェス
10/22は再びライブ
昔は考えられなかった月1本番。
しかし全力で挑み続ける劇団×音楽部。
その上全力で遊ぶので、私はいつか身体をぶっ壊すと思います!
頭はもう壊れてるからいっか!あはは!
【練習場所】
中央地区行政センター集会室
【練習参加者】
リチャード:芳賀さん
ぽつりんを応援する人:夏代さん
ぽつりん:ランナーさん
ぽつりんライドの大ファン:千佳さん
野生の島田(双子):島田くん
ぽつりんライドのスーパーアシスタント:任ちゃん
ぅんんぅぁあああ:雅子さん
ぽつりんと仲良し:こはるちゃん
こんぺいとう屋さん:ユキ
お面&ヨーヨー屋さん:ツキカ
ぽつりんライドの操作係:珠実
…ぽつりんライドとは?
文化祭夜の部のメインイベントでございます。
ちなみに文化祭の2,3日前に台本が配られたらしいです。
【練習内容】
おとフェスで披露するanswer。
今週はとにかく完成させようとギュギュッと集中して取り組みました。
その結果、5時間の練習に対し休憩は3分でした。
もう一度言います。
5 時 間 の 練 習 に 対 し 休 憩 は 3 分 で し た。
労働基準法には引っかからないから大丈夫ですね。良かった良かった!
…冗談はさておき、誰も倒れなくて何よりです。
休憩と名付けられた時間も振りの確認や立ち位置の確認。
曲が流れればすぐ位置に付く音の奴隷たち。
そこに何の疑問も持たない我々。
いや、ランナーさんが何か言ってた気がするけど聞いてなかったな…。
終盤をどうしようか芳賀家の脳ミソがフルにフル回転し、ついに…
完成しましたーーーーー!!
ナツさん振付&構成お疲れ様でした!!
そして久しぶりに芳賀さんの振付が入ってます!やっぱり難しいぜ!!
珠実の足りない語彙力で申し訳ないんですが、全てがカッコいいです!!!
これを大ホールでカマします!
後は練習あるのみ!頑張りましょう!
【文化祭感想文】
練習だけじゃなくこちらの報告も欠かせないですね!
準備に取り組んだ皆様…本当にお疲れ様でした!
どこから目線で申し訳ないですが、皆様が考えてくれた出店に『個性』や『らしさ』が詰まっていたと思います。
世界観からお届けする芳賀さんのりんご飴屋さん。
子ども達だけじゃなく、部員一人一人をイメージして作ってくれたナツさんのお面屋さん。
『ジャンガリアンハムスター』
『Don't worry be happy』
『あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない』
『アモーレ・ランナー』
部員達の大喜利オーダーにしっかり応えてくれたバー・ランナーさん。
千佳さんにしか出せないハイセンスこんぺいとう屋さん。
ザ・職人タイプ任ちゃんのたまごせんべい
己の辞書に妥協の言葉がない島田くんの島田製麺。
我々の期待を裏切らないお客様・雅子さん。
ワタアメカチカチダッタネ!
村木家の皆様も素敵なわたあめ屋さんで参加してくれました!!
子ども達もたくさんの出店を見て目をキラキラさせていました!
みんなの笑顔が見られたのがとにかく嬉しくて、みんな楽しんでくれて、冥利に尽きる思いです…。
ふとね、自分がもし劇団に入ってなかったら、みんなに楽しんでもらうにはどうしたら良いのかって頭悩ます事も、楽しんでもらえた時の達成感も、自分が目指す場所へ進む苦しさも楽しさも、味わう事が無いまま人生進んでいたかもって思うと結構怖くて。
今でこそ自分の人生の一つであるダンスもやらなかっただろうし。
…何が言いたいかって、長い間一緒にいると当たり前になってきちゃったこの場所だけど、劇団×音楽部は特別な場所なんだなって改めて思いました。
練習前日深夜3時までみんなと話すのも、練習終わり夜0時までみんなといられるのも特別…
特別な場所にいられる事に感謝…(洗脳?そんなわけないじゃないですかーあははは)
【余談】
後夜祭の時に『うちの会社の小さい先輩の話』という深夜アニメがテレビで流れまして、簡単に説明すると小さい先輩のおっぱいは大きい話なんですが(語弊)
そこからナツさんと巨乳disをしたり、任ちゃんおすすめの巨乳アニメを観たり(語弊2)
流れで私もその巨乳キャラみたいに後れ毛を出したり、顔や身体の近くに手を置いてみれば可愛くなれるんじゃないかって事で次の日やってみました。
『うぜぇ』
『グーパンしたい』
『轢かれればいい』
以上が主な感想です。
何が違うんでしょう…。
| HOME |