fc2ブログ

絆は生まれましたか?

余りにも寒いし乾燥してるからか指がっさがさの僕です
誰か良いクリームやら塗り薬あったら教えて下さい
練習報告ランナーです

・練習場所 飯能地区行政センター

・練習参加
芳賀さん
夏さん
ちゃんちー
たまちゃん
島田くん
ニンちゃん
雅子ちゃん
ランナー

ゲスト
ハチさん
・練習内容
前回の報告にもありましたが本日は紅白歌合戦開催日!
という事で初っ端から異様な雰囲気。
金曜am3時まで芳賀さんに練習見てもらった
(付き合わせた)部員まで登場 狂ってんのか

まずはアイソレ 筋トレ 声出しと順繰りにこなし
その後は初の通しでの読み合わせを行いましたー
やりながら本当にこれ笑い取れるかな…引かれるのでは…?と思いつつもこれが芸術!と思ってやりきりたいと思います…
その後は個人の台詞練をして今日は早めに終了ー
紅白歌合戦へ…

今回自分は白組ということで白のタキシードをチョイス
別に今回のためでは無く普通に持ってるのがやべえなってちょっと思ってます
そんな紅白歌合戦の結果は…!






紅組の勝利!!!
おめでとうございます!


https://instagram.com/tetsuya_haga?igshid=YmMyMTA2M2Y=
こちらで一部様子が見れるかと…

いやー団長が強すぎました完敗です!

ただ本人は負けると思ってたらしく自主的に罰ゲームを用意されてました(マゾかな?)
ウイニングソングとかなんとか言いながら最近色々あった紅組面子のメンタルギタギタにしてました
(ここじゃ書けないくらい惨かったです)
まさか勝つとは思って無かったけどと言ってましたが
ならやらなくて良いのでは???????
白組で良かった…

次回はリベンジ出来る様頑張ります!


スポンサーサイト



2023年01月22日 | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

パッション屋良をやるには胸を強く叩くという勇気だけ

こんにちは!夏代です!

練習報告です!

●参加者●
パッション芳賀
B+クラスから余裕でCに落ちるたまみ(何故!)
金出すから赤いパンティー買ってきてくださいランナー
ちゃんと自分を棚に上げろ島田
Aクラスに顔出したにんちゃん
ポケモン進みすぎマサコ
中学でソプラノになる為に頑張るコハル(強制)
こはる姉さんが大好きユキ
眠い子ツキカ
週末で2キロ痩せて一週間で2キロ太る夏代

ゲスト
嬉しい報告ありがとう瀬戸ファミリー

●練習報告●
まずはストレッチ、筋トレ(箇所箇所の意識)、発声をしました。
腹筋で押しながらの声の出し方、我々Aクラスに行くために、皆頑張っていましたが、結局Aクラスまで顔を出せたのはにんちゃんのみ。

足先から頭まで、全てを使って音を出すこと。
お尻をしめて、足から根をはるように。そして上まで響かせる。「私!ドラム缶!私!Aクラス!」の意識が大事です!

これで2時間、話し続けるのが舞台ですね。
そして動いてもダンスしてても声はぶらさずになんて、ハードやー。
でも、やるんです。

最近、胸式で歌ってしまうことや話してしまうことが多かったので、個人的にとてつもなく反省して、この一週間、ひたすら腹式の訓練をしていました。

車の中でも仕事中でもお風呂の中でも、めちゃくちゃ声の出し方を意識しています。
私はもう、1からやります。
Aクラスからは、外れないけどな!へっ!

プライドも、程よく持ちながら、もう一度学び直し、お客様に良いものを届ける。

次の学校での公演でも、私が一番良かったと思って貰えるよう、また全力で挑みます。
負けねーからな!

そんな、闘争心って大事だよね!
マウント、取っていきたいよね!
って話になった時、「じゃあカラオケ行きましょう」といち早くマウント取りに来たちゃんちーからの提案で、来週は練習後にカラオケに行くことになりました!

ただ歌いに行くだけだと面白くないので、劇団内でチーム分けして、紅白歌合戦をすることに!(ただ歌いに行けよ)

ルールは
・ダムの精密採点において、チームの総合点で競う
・同時に個人の優勝者も決定
・1チームでバラードは2人まで
・ただただ点数を取りに行く歌い方や、チキった選曲はNG(例 夏代のeverythingはチキり曲)
・表現力は絶対的に入れること(劇団のプライド)
・アップテンポ曲は+3点
・オールラップ曲は+5点
・これから当日までカラオケ禁止(自分の点数の把握禁止)

尚、当日はそれぞれのチームカラーの服を着て歌う予定です。

しかしこのチームカラーでの衣装選びでひと悶着ありまして…

赤組のたまみは、スラムダンクの赤ユニフォーム着て「君が好きだと叫びたい」を歌うとか…

白組の鉄也さんは、白い狼の被り物してギター持って………、「もののけ姫」歌うとか…(あっちのバンドじゃないんかい!)

赤組の私は、エヴァンゲリオンの赤いアスカスーツ着て「桜流し」歌うとか…

もはやボケが強すぎて絶対歌えなくなる!ということで、結局歯をくいしばってやめることにしました…

でもいつか…ユーチューブでやろうかな…紅白歌合戦。

アスカスーツで桜流し…歌いきれるかな…


そんな、なんでもかんでもイベントにしてしまう病気の劇団×音楽部。

決戦は来週です!!


おわり
2023年01月16日 | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

修業を楽しむ

新年あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします

さて劇団×音楽部は2023年
一発目は学校での特別公演

2022年の11回公演での宿題を胸に
しっかりクリアして次に
挑みたいと思います

新年一発目のご挨拶は芳賀がお送りします

【練習内容】
柔軟→筋トレ→アイソレ→発声→縄跳び
→演技練習→ダンス

【練習参加者】
年末年始で胃が拡大中芳賀
才能あり夏代
ゲームマナーZEROランナー
きっと怒られたチャンチー
獅子座A型タマミ
道化師係島田
ポテンシャル大部屋小古畑
声出てきたコハルちゃん

逆上がれない姉の幸
逆上がれる妹の月華

【レベルアップに必要なこと】
当たり前ですが…日々の努力です
練習日に頑張っても大きな成長はしません

がしかし練習日に飛躍的に伸びる事があります
その方法は…日々の努力です

は?

そう思いましたね?

練習日は情報を得る場所
日常は力をつける場所

練習日は上手くなる方法を教わる場所
ジムではない

ではジムは何処か?
そうですね日常ですね

更に日常がジムであった方が良い利点が
あります。それは反復する事で感覚を
失わずに済むという所です。そして
自分のペースで自分と向き合える事

【レベルアップしよう】
(柔軟)
筋トレ
アイソレ

ブレス
発声(場所による)

を必ずやる事。順番は上からがオススメ

そうですね!
結構毎日やるの難しいよね
仕事もあるし家事もあったり
趣味にも時間を使いたい

なので日常化
歩いている時はふくらはぎを
車で移動なら発声を
近くに人がいないならブレスを
人がいない所で腕と腹筋
ストレッチのフリして腰と背中と腿を

スペースが両手広げられれば十分
テレビ、動画みながらでさへ出来る
(鍛えている部位の意識は忘れない)

沢山時間かけなくていい
回数は少なくていい
全身意識する事が大事

そして大事なのは意識すること
何を鍛えているのか?
何処を鍛えているのか?
どうなりたいのか!?

目標を持ってクリアを目指して
一週間を過ごそう!

mtakeさんに貰った
資料の表情筋もやって下さい

何でも出来る為には何でも出来る身体作りと
何でも出来る脳を作る事

脳は自分の理解です!好きな物
嫌いな物、得意不得意
それぞれ何故得意なのか何故不得意なのか?
考えて下さい
考えた事があるという事が

何か新しく挑む時に
迷う時間、クリアするまでの時間を短縮させます

日々の創造、自分の答え、鍛えた身体
劇団×音楽部の黄金時代は
一人一人の成長が必要です!!
2023年01月12日 | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

定規善(さだきよし)のヤドンはどこへ?噛みつくシェルダー島田とヤドランナーさん

新年あけましておめでとうございます。
昨年末はクリスマス前に一騒動を巻き起こしました、にんちゃんこと古畑です。

タイトルも前置きも回収していませんが、ここで一旦練習報告に入ります。
(これがテレビCM戦法です)


・場所
精明地区行政センター

・参加者
時間を与えすぎてしまった芳賀さん
センターを見失ったなつさん
笑顔で踊れた!ゆきちゃん
元気よく踊れた!つきちゃん
ヤドランナーさん
制作・演出 チャンチーさん
引きずりの珠実さん
シェルダー島田
雅子さん定規善
運良く巻き込まれなかったこはるちゃん
フルハター(サワムラー)

いつもありがとうございます。
お菓子の家 ハチさん

・練習内容
ストレッチ
アイソレ
筋肉の意識
ダンス


この日の練習は12/25日
そう、クリスマスです。

芳賀家、珠実さん、こはるちゃんはShieスタのクリスマス会があるので練習時間を繰り上げて10:00~15:00
いつもとは違う「筋肉を意識して動かす練習」に挑戦しつつ、3月に向けて着々と練習を進めています。

さて、筋肉を意識して動かすって言われても???ですよね。
例えば「腹式呼吸」
聞いたことはあるけど意識してできるかと言うとできない人が多いと思います。
何故できないのか?
手先や足先といった先端の筋肉ほど敏感で動かしやすく、腹筋や背筋のような大きい筋肉ほど鈍感で動かしにくいからだそうです。
「腹筋を使う」というのが身体的な感覚としてわかりにくいんですね。

その感覚を掴むために、わかりやすい筋肉に狙って負荷をかけ、動く感覚を掴むと言うのが今回の練習です。
これができるとダンスや他のスポーツの動きの修得もやりやすくなり、筋トレも上手になります。

つまり劇団×音楽部に入れば、引き締まったボディも手に入りスポーツも上手くなってモッテモテに...
なるかはわかりませんが、気になった方はぜひ見学に来てくださいね♪


以上、CMでした。






さて、練習についてはあらかた書き終わってしまったのですが、どうしてでしょう、この後の方が長くなりそうな予感がしています。
それでは練習後の劇団×音楽部を覗いてみましょう。

Shieスタのクリスマス参加の面々は練習後準備を済ませて本番へ。
ではその間残ったメンバーは何をしていたのでしょう?
クリスマスですからね、やっぱり飾りつけは必須です。
みんなで分担して風船を80個ほど膨らませたり、買い物したり晩御飯の準備をしたりしていました。

...でも時間が余ってしまったんですね。
余った時間は使わないと気が済まないのがこの劇団。
さらにどういうわけか全身タイツが二つに定規善セット、紙袋とシェルダーが揃ってしまっていたので
なんか始まりました。

それでは一部始終をお届けしてみたいと思います。

---定規善(さだきよし)のヤドンはどこへ?噛みつくシェルダー島田とヤドランナーさん---

定規善「俺の名前は定規善!
    定戦マスターになれなかったから、ポケモンマスターになるなのさ!」
サワムラー「せいせいせいっ!」
定規善「あれは野生のサワムラー!いけ、ヤドン!
    ...あれ?俺のヤドンじゃないなのさ
    どこへ行ったんだ俺のヤドン!」
ヤドラン「ヤドラン...」
定規善「俺のヤドンが進化して、ヤドランになってるなのさ!?」
ヤドラン「メリークリスマス」
(♪めざせポケモンマスター)

christmas1

---終---

...クリスマスってこういう日だっけ?って何度も言いながらやりました。
でも安心してください。
決して強制はしていません。
みんな(ある程度は)自分の意志でやっているんです。
自主性が迷子になって突っ走った結果なんです。
そんなメンバーが集まっているからこそ、面白い舞台ができるんじゃないでしょうか。
よし綺麗にまとまった。


なお、芳賀さんの一言
「時間を与えすぎた。」

(でもなんだかんだ楽しんでくれてましたしなつさんは定規善との再開をとても喜んでくれました!)
(つきちゃんはギャン泣きでした、、、ごめんね)


その後はShieスタのクリスマスダンスをみたりしながら和やかにクリスマスパーティが開催されました。
良い写真ですね!↓

christmas2


そういえばこの日の前夜は前回公演「物語はエルフを残して」の本番映像を見たりといった地ごk...反省会なども催されたりしましたが、総じてとても楽しいクリスマスになりました。
おかげで僕も寂しくないクリスマスを過ごすことができました。感謝感謝です。
(なんかクリスマス前に彼女ができてクリスマス前に別れたお騒がせ野郎がいたとかいないとか。)


年末年始も弾丸栃木ツアーにしょうがパークやこんにゃくパーク、何故か上尾の焼肉きんぐなどノンストップな劇団×音楽部でした。
古畑は20時間遅刻(?)して焼肉からの参加でしたが、年末年始も最高に楽しく過ごせました。
騎士カタンもついにできましたね。


だいぶ長くなってしまったので、最近の動画のリンクでも貼って終わりにしたいと思います。
「物語はエルフを残して」も近日中に公開になると思うので、その時はぜひ見てみてください!


定規戦争1(なんと5まであります)
https://youtu.be/4n3v0sIfHNU

新春レイアップシュート選手権
https://www.youtube.com/watch?v=7EiyB6dPrOg



それでは、お読みいただきありがとうございました。
2023年も張り切っていきましょう!^^
2023年01月06日 | Comments(1) | Trackback(0) | 未分類
 | HOME | 

プロフィール

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム