7月も終わりだってのに寒いくらい ですが変わらず練習頑張ってます!
練習報告脅されてシャツ+パーカー
買ったランナーでーす
場所 飯能公民館
参加 芳賀さん
夏さん
ランナー
途中参加 まりえちゃん
練習内容
本日3名でした!少ないな!
最初はダンス練習 撮影
今日は早めに練習切り上げとの事でその後芳賀さん指導のもと一時間程筋トレして体ボロボロにして終了しました
…先週より書くこと無いんすけどぉ!?
夏さんタイトルに書いちゃう奴今回に取っといてほしかったなー膨らまないよー愚痴しかでないよー
最後に宣伝をば…
https://suzuri.jp/gekidanxongakubu
生地もしっかりしたのが届きました!
自分は今度はジャケットポチりたいと思います!
二日目のが筋肉痛辛し
スポンサーサイト
練習報告はダンスしてラップしました。
んちゃ!アラレ姉さん(芳賀夏代)だよ!
え?何の話って?ごめんごめんこれから話すだっちゃ!あ、これアラレちゃんじゃなかった。
いやぁ最近、本っ当に忙しかったんです。
家事に育児にユーチューブ作りに曲作りに筋トレにブログ…
え?やること多すぎって?リア充かって?
いやいやそういうことが言いたいんじゃないんです。
それら全てをほったらかして私…
お絵描きしてました。
(結局いつもと変わらなかった)
前々から、話しは出てたんです。
劇団×音楽部Tシャツ欲しいねって。
でもなんとなく、そういうTシャツって生地ペラペラのちょいダサのイメージがあって(偏見)、なかなか踏み出せずにいたんです。
そして最近、ネットで自分のTシャツ作って販売できるサイトを知って見てみたら、これなら生地ペラペラじゃないやつ作れるのでは…?と思い、やってみることにしました!!
せっかく作るなら妥協したくない!
私の条件は2つ!
①生地はしっかりしたもの
②普通に着ていてもオシャレに見えたい
うんこれ。
そう。
誰がデザインすんねんって話ですよね。
絵がめっちゃうまい部員はいるんですが、劇団員の悪意を込めた似顔絵は、ダントツ私が得意。
よし、試しに。と、描きましたよ!
じゃん。
アメコミ風の絵にしたくて色んなイラストをめっちゃ見ました…(ならなかったけど)
でもこれなら普通に着れそう!(あくまで私基準)
ってことでドン。
これを見た部員からもお褒めの言葉を頂き、気をよくしたところで鉄也さんからの一言。
「この調子で次は黒いTシャツにも合う絵を描いてみよっか!!」
「え!うん!!」
よーしどんなの描…
ハッ…!!!
こやつめ…私のやる気スイッチを熟知しとる…!!
うまく調子にのらされて描いたのがこちら。
アラレちゃんみたいなやつ描いてって言われたから大量に画像見漁って、訴えられないくらいにパクったよ♥️(オイ)
そして私はアラレ姉さんとなったのでした…!
そして劇団×音楽部の主要メンバーものせました!(小さっ!)
その中で一番似たなと思ったのは……
矢野さんです(悪意95%)
「自分は可愛く描いてるくせに!」という苦情は右から左に受け流すことにしています。
何はともあれ、なかなか良いんでない?
調子にのって絵を描き、深夜のテンションでガンガングッズ作りまくったイタイ私。
ぶっちゃけ劇団の利益は300円しかないんですけど(悲)、もしよかったら見に来てください!
でも送料かかっちゃうから友達と一緒に注文とかどうですかね?(グイグイ)
調子にのってステッカーまで作ったよ!
誰が買うねんとか言わないで!わかってるから!!
そんなグッズサイトはこちらです↓↓
https://suzuri.jp/gekidanxongakubu
副部長が謎の使命感でTシャツ買ってくれたんですが、決して脅して買わせた訳じゃないです。
ランナーは脅しましたごめんなさい。
…おい練習報告は?って?
ウフフ!題名に書いたっちゃ!!
…ごめん私アラレちゃん知らないわ…
え?何の話って?ごめんごめんこれから話すだっちゃ!あ、これアラレちゃんじゃなかった。
いやぁ最近、本っ当に忙しかったんです。
家事に育児にユーチューブ作りに曲作りに筋トレにブログ…
え?やること多すぎって?リア充かって?
いやいやそういうことが言いたいんじゃないんです。
それら全てをほったらかして私…
お絵描きしてました。
(結局いつもと変わらなかった)
前々から、話しは出てたんです。
劇団×音楽部Tシャツ欲しいねって。
でもなんとなく、そういうTシャツって生地ペラペラのちょいダサのイメージがあって(偏見)、なかなか踏み出せずにいたんです。
そして最近、ネットで自分のTシャツ作って販売できるサイトを知って見てみたら、これなら生地ペラペラじゃないやつ作れるのでは…?と思い、やってみることにしました!!
せっかく作るなら妥協したくない!
私の条件は2つ!
①生地はしっかりしたもの
②普通に着ていてもオシャレに見えたい
うんこれ。
そう。
誰がデザインすんねんって話ですよね。
絵がめっちゃうまい部員はいるんですが、劇団員の悪意を込めた似顔絵は、ダントツ私が得意。
よし、試しに。と、描きましたよ!
じゃん。
アメコミ風の絵にしたくて色んなイラストをめっちゃ見ました…(ならなかったけど)
でもこれなら普通に着れそう!(あくまで私基準)
ってことでドン。
これを見た部員からもお褒めの言葉を頂き、気をよくしたところで鉄也さんからの一言。
「この調子で次は黒いTシャツにも合う絵を描いてみよっか!!」
「え!うん!!」
よーしどんなの描…
ハッ…!!!
こやつめ…私のやる気スイッチを熟知しとる…!!
うまく調子にのらされて描いたのがこちら。
アラレちゃんみたいなやつ描いてって言われたから大量に画像見漁って、訴えられないくらいにパクったよ♥️(オイ)
そして私はアラレ姉さんとなったのでした…!
そして劇団×音楽部の主要メンバーものせました!(小さっ!)
その中で一番似たなと思ったのは……
矢野さんです(悪意95%)
「自分は可愛く描いてるくせに!」という苦情は右から左に受け流すことにしています。
何はともあれ、なかなか良いんでない?
調子にのって絵を描き、深夜のテンションでガンガングッズ作りまくったイタイ私。
ぶっちゃけ劇団の利益は300円しかないんですけど(悲)、もしよかったら見に来てください!
でも送料かかっちゃうから友達と一緒に注文とかどうですかね?(グイグイ)
調子にのってステッカーまで作ったよ!
誰が買うねんとか言わないで!わかってるから!!
そんなグッズサイトはこちらです↓↓
https://suzuri.jp/gekidanxongakubu
副部長が謎の使命感でTシャツ買ってくれたんですが、決して脅して買わせた訳じゃないです。
ランナーは脅しましたごめんなさい。
…おい練習報告は?って?
ウフフ!題名に書いたっちゃ!!
…ごめん私アラレちゃん知らないわ…
それじゃないやつで
こんにちは!
久しぶりの練習報告を書きます。矢野千佳です^^
新型コロナウイルス感染症が拡大して日常生活にも変化が出て、なかなか以前の様にはいかない事も多いのですが…
ほんの少しでも、短い時間でも、こうしてまた劇団の練習に参加できる自分はとても幸せです。
特に最近は部長と歌練習ができるのが楽しくて!!
誰かと歌えるって最高です。
その反面、好きなことにストイックに向き合うというのは辛く感じる事もあるんですけどね!
録音して聴いてみると、「あれ?あんまり綺麗じゃない」
出来ない自分と向き合うのはしんどい…でもできる様になれたら、できた時の喜びはすごい。
自分の想いや思想が誰かに響くかどうかは分からないけど、今は頑張りたいです。できるかどうか分からない事も。
今日の流れはザックリ↓
*今週のダンス
*動画撮影(内容はお楽しみ…に…)
*歌練習
今週のダンスはヒールで踊ることを断念しました〜
まだまだまだ未熟者でした。
簡単な振りほど、細かいところを繊細に、且つ個性を出していくことが大切。
アピールしていくということですね。
でも今回は天使参戦ということで、勝ち目なしですw
Youtubeに動画を上げてますのでそちらをぜひ覧ください^^
歌練習は2人1組で。
今回私は教える側になりました。
またまた歌のお話ですが、教えるのってむっずかしい!!
まず歌の基礎って何だろう…と考える。
・発声…お腹から声を出す。地声、ミックスボイス、裏声を使い分ける。音域を広げる。
・発音…子音を意識して丁寧に発音する。言葉として、詩として伝える。
・身体作り…全身を使える様に鍛える。肺活量、腹筋、声帯トレーニング。
・音程…耳を鍛える。声帯の使い方を耳も使って覚える。
この辺りのことがある程度できれば、カラオケで「上手い」と言ってもらえるのではないでしょうか。
1に音程、2に音域、3に声量って感じですよね。それもかなり大変なのですが!
歌も芸術なので、当然個性があり、その人にしか出せない味や魅力があるものです。
音程が取れなくても、綺麗な声じゃなくても素敵な歌はありますし、時には歌詞なんて無くても心を揺さぶられたりするので不思議ですよね。
いつかお世話になっているお寺の住職さんが、「歌は良いですね。歌は天に届く力を持っていますから、まっすぐ届きますよ」と言ってくれたことがとても嬉しかったです。
さて少し逸れましたが、上記のことを教える?伝えることがとっっっても難しい。
人に教えることは自分の成長にも繋がるということなのですが…
私は恐らく感覚で生きてるタイプなので、自分ができることを分析して論理的にまとめたり伝えたりすることが苦手です。
だから論理的に教わるのも苦手です。
しかし例えば論理的に教わる方が分かりやすいと感じる人に自分ができる限りの技術を伝える為には、やっぱりそういう方法で伝えた方が良いのでしょうか、それとも上手く教えられさえすれば、感覚的な伝え方でも伝わるものなのでしょうか。
人に教えるぞと意気込む度、空回っているような…
でもこれから先、人に教える機会はできれば沢山欲しいです。
何がその人にとって一番分かりやすいのか試行錯誤しながら自分の技術も磨きたい。
芳賀さんは普段部員一人一人に合った指導を考えてくれるので、その苦労が少しだけ分かった気がします。
反対に教えてもらう立場としては、受け取る力を養いたいですね。
自分のことばかりですが、今週の報告は以上です!
次行ける練習では、初めての「振り付け」を担当します。ひゃー!
久しぶりの練習報告を書きます。矢野千佳です^^
新型コロナウイルス感染症が拡大して日常生活にも変化が出て、なかなか以前の様にはいかない事も多いのですが…
ほんの少しでも、短い時間でも、こうしてまた劇団の練習に参加できる自分はとても幸せです。
特に最近は部長と歌練習ができるのが楽しくて!!
誰かと歌えるって最高です。
その反面、好きなことにストイックに向き合うというのは辛く感じる事もあるんですけどね!
録音して聴いてみると、「あれ?あんまり綺麗じゃない」
出来ない自分と向き合うのはしんどい…でもできる様になれたら、できた時の喜びはすごい。
自分の想いや思想が誰かに響くかどうかは分からないけど、今は頑張りたいです。できるかどうか分からない事も。
今日の流れはザックリ↓
*今週のダンス
*動画撮影(内容はお楽しみ…に…)
*歌練習
今週のダンスはヒールで踊ることを断念しました〜
まだまだまだ未熟者でした。
簡単な振りほど、細かいところを繊細に、且つ個性を出していくことが大切。
アピールしていくということですね。
でも今回は天使参戦ということで、勝ち目なしですw
Youtubeに動画を上げてますのでそちらをぜひ覧ください^^
歌練習は2人1組で。
今回私は教える側になりました。
またまた歌のお話ですが、教えるのってむっずかしい!!
まず歌の基礎って何だろう…と考える。
・発声…お腹から声を出す。地声、ミックスボイス、裏声を使い分ける。音域を広げる。
・発音…子音を意識して丁寧に発音する。言葉として、詩として伝える。
・身体作り…全身を使える様に鍛える。肺活量、腹筋、声帯トレーニング。
・音程…耳を鍛える。声帯の使い方を耳も使って覚える。
この辺りのことがある程度できれば、カラオケで「上手い」と言ってもらえるのではないでしょうか。
1に音程、2に音域、3に声量って感じですよね。それもかなり大変なのですが!
歌も芸術なので、当然個性があり、その人にしか出せない味や魅力があるものです。
音程が取れなくても、綺麗な声じゃなくても素敵な歌はありますし、時には歌詞なんて無くても心を揺さぶられたりするので不思議ですよね。
いつかお世話になっているお寺の住職さんが、「歌は良いですね。歌は天に届く力を持っていますから、まっすぐ届きますよ」と言ってくれたことがとても嬉しかったです。
さて少し逸れましたが、上記のことを教える?伝えることがとっっっても難しい。
人に教えることは自分の成長にも繋がるということなのですが…
私は恐らく感覚で生きてるタイプなので、自分ができることを分析して論理的にまとめたり伝えたりすることが苦手です。
だから論理的に教わるのも苦手です。
しかし例えば論理的に教わる方が分かりやすいと感じる人に自分ができる限りの技術を伝える為には、やっぱりそういう方法で伝えた方が良いのでしょうか、それとも上手く教えられさえすれば、感覚的な伝え方でも伝わるものなのでしょうか。
人に教えるぞと意気込む度、空回っているような…
でもこれから先、人に教える機会はできれば沢山欲しいです。
何がその人にとって一番分かりやすいのか試行錯誤しながら自分の技術も磨きたい。
芳賀さんは普段部員一人一人に合った指導を考えてくれるので、その苦労が少しだけ分かった気がします。
反対に教えてもらう立場としては、受け取る力を養いたいですね。
自分のことばかりですが、今週の報告は以上です!
次行ける練習では、初めての「振り付け」を担当します。ひゃー!
YouTubeって大変だね
梅雨だねー雨だねーレインだねー
石破ラブラブ天驚拳だねー
練習報告だねー
今週はさモリソバのダンスだったんよ
彼のダンス独特で難易度MAX
スキルも必要だが一に筋力 二に筋力
日頃の努力が大切な事を教えてくれた
ありがとうモリソバ
その後YouTube用の動画を撮ったんだけど
撮った後に気づいてしまったんだねー
この動画今のご時世使えないって
また何か思いついたらやる
皆んなも自分の趣味趣向満載の企画
考えてくれよな
以上金髪色白テッチャンでした
★練習参加者
モンハンを辞めれない男 芳賀
筋肉痛で悶える女 夏代
実はコメンテーターモリソバ
ランナーの後は絶対に嫌だ
YouTubeを誰よりも理解している 幸と月華
石破ラブラブ天驚拳だねー
練習報告だねー
今週はさモリソバのダンスだったんよ
彼のダンス独特で難易度MAX
スキルも必要だが一に筋力 二に筋力
日頃の努力が大切な事を教えてくれた
ありがとうモリソバ
その後YouTube用の動画を撮ったんだけど
撮った後に気づいてしまったんだねー
この動画今のご時世使えないって
また何か思いついたらやる
皆んなも自分の趣味趣向満載の企画
考えてくれよな
以上金髪色白テッチャンでした
★練習参加者
モンハンを辞めれない男 芳賀
筋肉痛で悶える女 夏代
実はコメンテーターモリソバ
ランナーの後は絶対に嫌だ
YouTubeを誰よりも理解している 幸と月華
| HOME |