fc2ブログ

本番1週間前

やってきました公演前最後の報告の時間です!!

行いますはおーたけです

場所
大自然に佇む公民館 名栗公民館

メンバー
鉄也さん
なつさん
モリさん
ランナーさん
でかちょーさん
みっちょん
ちゃんちー
かなちゃん
まさこちゃん
はちさん
みさきちゃん
ゆきちゃん
つきちゃん
おーたけ

練習内容
ダンス、殺陣、シーン練習等の総復習

気になるところの確認、最後までクオリティを上げるための反復練習など最終稽古に相応しい内容でした
「緊張で胃が痛い」「もう来週本番なんて信じられない」「もうすぐこの辺カメムシ出るんだよな〜」など話す内容もザ・本番前な感じでした!!
気がつけば2020年になり、気がつけば本番直前という日々の流れる速さに焦るばかりではありますが、約1年かけて取り組んできたんですもの、当日は一丸となって1人でも多くの方に楽しんでもらえるよう頑張っていく所存であります!!

報告は以上です!!

では最後ですし、軽く思いの丈を書こうと思います。5000文字ぐらい。
自分は今まで1年程の期間をかけて1つの作品に取り組んだ経験も、公演を1日しか行わない舞台に立つ経験もした事がありませんでした。
初めての団体に参加するという事は当然初めての事もたくさんあるのはわかっていたのですが、それでもこの劇団音楽部では「初めて」の事が多かったと思います。
中だるみするんじゃないか、モチベーションを保てるのだろうかと不安に思う事もありましたが、周りの人の熱量が高くて特別そういった事も無かったと思います。

音楽や演劇、絵を描くなどの創作活動をする人の中でそれで生活を成り立たせる事が出来ているのはごく一部で、基本的にそれ以外の人の活動は趣味、アマチュアという括りになるかと思います。そういう括りの中で、高い熱量をもって活動に打ち込む。そういう人がたくさんいる環境はとても素晴らしい事だなぁと思っています。
いい年に近づいてきた大人たちが全力というものをこれでもかと出す。しかも毎週。それでいてしっかり周りの人の事を気遣える人ばかりなんだから素敵ですよここの皆さんは。
最初は戸惑う事が多々ありましたが、この劇団音楽部のメンバーと巡り会えて本当によかったなと思っています。
1年、長いようで短かったなぁ

さっきから思います思いますばっかり言ってるんじゃないかと思います。普段外部発信するツールを使わないので文章が下手ですね!!すみません!!

さぁ本番の足音が間近に迫って参りました!!最後に!!

観にきてくれるお客様に少しでも楽しんで頂けるように我々一同日々を過ごして参りました!!皆様とお会いできる事を一同楽しみにしております!!会場でお会いしましょう!!

以上、おーたけでした!!
スポンサーサイト



2020年02月19日 | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

本番さんの足音が背後に迫ってきた怖い

【練習場所】
吾野公民館

【メンバー】
芳賀さん
ナツさん
もりそば先輩
みっちょん
ランナー先輩
ちかちゃん
まさこちゃん
タケティーさん
デカチョウさん
ゆうちょさん
みさきちゃん
カナ(今回の練習報告担当)

◇お客さん
ハチさん
あいあいさん

◇可愛い子たち
チョコありがとうー!ゆきちゃん
毎週成長してるね!すごい!つきちゃん
ルビー気に入ってくれて嬉しい!わかなちゃん



【練習内容】

◇午前
早通しという名の自由な通し。
先輩方はさすが、劇団音楽部らしい演技をされてました。ダメ出しと、演技についてのお話を聞きました。どんな演技が面白いのかとか、ジャンル(宗派)の話とか、聞いていて勉強になるし楽しかったです。


◇午後
抜き、殺陣の修正、通し。
抜きは利根川さんのシーンと、そこにマジュリッチも加わるシーンの練習をしました。危機感の出し方や、仲間をかばう言い方に苦戦しました。厳しく指導して頂いてとても感謝です。その場で筋の通った演技は出来なかったけど、見えたものはありました。それを掴めるように練習してみます。

殺陣の修正で振りが増えて、見てて面白いシーンになったと思います。

久しぶりに前半と後半を繋げて全部通しました。ずっと通せてなかったので良かったです。DBKは本番でもこれを、マジュリッチは本番ではこれ以上のものを出せるよう、最後の練習までみんなでかんばりましょう。


練習報告は以上です。







先週の練習が終わってから今日まで、今までの自分を取り戻そうと、沢山考えて行動して、少しは取り戻せた気がしました。

でも、今日通しを終わらせたときに思いました。今までと違う環境で、今までと同じ感覚を取り戻すことはかなり難しいかも知れない。違う場所で昔と同じ物は作れないかも知れない。だから、新しく作れば良いんだと。

初心にかえって。この環境で、いまの私で、どのような方法を使えば集中出来るのか、感情を込められるのか。劇団音楽部としての演技ができるようになるのか。今までの経験値は階段の一段として大切にして、新しく次の段を作りあげていこうと思いました。

飯能公演、後悔のないように、楽しみたいと思います。
2020年02月09日 | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

ランちゃんのシッツ(嫉妬)



どうも~👍本番までもう少しです⭐
ドキドキとワクワクとゲロゲロ🤮✨が留まらない私モリソバ✨最近は24キロのダンベル2つを使い、フラットベンチでダンベルプレス、10~15repを3set、大胸筋上部から下部を意識して追い込んでいます🎵🎶🎵
皆さんはどうですか❓
えっ❓何をいってるかわからない❓
大丈~夫⭐
最初はわからないことだ~らけ💪
さぁ早朝5時からインクラインダンベルフラ~イ🐥⭐⭐
プロテインとBCAA とカーボの補給も忘れ~ずに👍⭐⭐⭐



「国」
精明公民館・ソサイエティ

「人」
・カイザー氏
・キャット氏
・大氏
・井上氏
・武さん(シッツ元)
・マサ氏
・ケイ氏゛氏
・ゆう氏
・新生マジュ氏✨✨⭐
・受験勝組ミサミサ氏
・木×3=?、小+一=?

「客人」
・田主さん⭐→危うくグノシー化
・ふくわらさん⭐→手遅れアイアイ化
・神兼彼氏❤️
・MITSUAKIさん🍃✨

「教え」
・アップ(ジャンプ、アイソレ)
・歌曲練習(一周)
・前半通し、後半通し
・各ダメ出し
・抜き稽古
・グループ合わせ等



「本番」が近い❤️
いつも「観に行くよー」そう言ってくれる、友人、知人、家族、同僚、先輩、後輩、上司、お隣さん、ありがとうございますm(_ _)m
感謝を持って演じますm(_ _)m‼️‼️




劇団×音楽部
森山
2020年02月02日 | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類
 | HOME | 

プロフィール

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム