こんにちはー!私です芳賀夏代です。
私、7月にある幸の七五三の前撮りの着物、めっちゃ悩んでます。
もう台本のことそっちのけで悩んでます。決まりません誰か助けてー。
と、いうことで練習報告です。
参加者
Bメロ長くない?芳賀夏代
Bメロ長いからはけちゃおうか芳賀鉄也
抜け出せないタマちゃんタマミ
深夜まで勉強会アイ
旅行係ランナー
今日の速通しぬるくないですか?カナちゃん
サッカー観賞楽しみハチ君
寝ず甚八トンボ(遅刻)
知らない間にコンビニで森山コールされてるよ森ちゃん(早退)
可愛い可愛い子供達 幸&月華
練習内容
始めにちゃんちーのソロ曲の振り付け!
Bメロが長くてヤンヤヤンヤしましたが結局逃げずに頑張ることになりました!
最近、色んなことを早く完成させたくて、私も焦っています。
でもダンスをスピード重視で作るより、ちゃんとこだわったものを提供したい。そこはブレちゃいけないと思うから、何か変だなとか違和感があったときは時間がかかっても正直に話す様にしました。鉄也さんもちゃんと意見を聞いて、考えて答えを出してくれるので、本当に有り難いです。
そんな偉そうなこと言うのに覚えが悪い私は、アイに「このノロマが!」って言われそうになったので集中して残りの一回でなんとかそれを回避しました。こわいわぁ…
移動が多いこの曲。練習の合間の会話で、ちゃんちーに「その足音で私の歌の世界観を壊すな」って怒られそうだよねーなんて笑っていたら、やっぱり皆ゾッとしたのでそれから必死にサイレントで動き続けました。こわいわぁ…
お昼を挟んで速通し開始。
途中で私はパソコンのレッスンへ。
噂によると、セリフを覚えてない連中がふざけすぎだとカナちゃんに叱られた模様(笑)
ミニナツを見ているようだったと言って落ち込むおじさん達。何も言い返せない程100%カナちゃんが正しかったようです。こわいけど助かるわぁ…
その後私も帰ってきて、それぞれダンスや台詞、殺陣等を練習!
私は今日、トンボの演技をみました!
大体のセリフのプラン、道筋を教えましたが、これもきっと鉄也に教えてもらえばその時々で変わっていきます。
でもね、これが出来ないようでは本番仕様の台詞は出せないんです。
だから出来るようにしてほしい。自分を自由に動かせるように、全力で。
私が言ってることも、絶対無駄じゃないから。そこだけは、信じてください。
他の人も、自分のスキルアップに私を沢山利用してほしいなぁと思います。
そんな感じで練習は終了です!
余談。
今回、ある事情で私はこの舞台で一番やりたかったことを諦めました。
アイやタマミ達は優しいから、なんとかあの曲を使える場面を考えてくれて、私に提案してくれました。ありがとう。
でもやっぱり、曲が使えなくなったことよりも一番やりたかったことが出来ないことが辛いんだなと思います(^_^;)
でも少しずつでも受け入れて、この劇が良かったと言ってもらえる舞台にしたいです。
あの日皆の意見を聞いて、それがベストじゃないと言われた時から、きっと私の意見を無理やり通してやったとしてももう嬉しくないんです。
それは、私がやりたかったことじゃない。
だから今出来ることをちゃんと頑張ろうと思いました!
だからタマミ達、鉄也さん。
もう心配いらないよ!その気持ちが嬉しかったです。
本当にありがとう!!
それより幸の着物どれがいいと思う?
おわーり。
言うカナちゃん、何も言えねぇ先輩達
スポンサーサイト
ありがとう
それでは合宿二日目はハンターランク49の芳賀がお送りします!!
練習した場所
引き続き梁山泊 別館ホール
参加メンバー
おはようマスクの友達芳賀
蛍に癒しの全てをかけていた夏代
邪魔するのが生き甲斐ハチ君
アッパラパー珠実
誰も信じてくれなAI
肉じゃが君
変態の片割れ(車中泊)
変態
白魔導師トンボ
モリソバとミッチョンとミサキチ
ゆき&つき
練習内容
今日は台本二部から終了に向けて
演出をしていきました
内容は言えませんが名場面が作者の
予想を越えて現れました
しかしそのシーンを演出を輝かせるか
感情を大事にするかで迷場面と
なってしまって未だに悩み中
さてさて一通り演出はつけ終わったので
それぞれに課題を
芳賀
台詞を完璧に覚える。サヨナラハニーの
振り付け。証明プラン。珠実の振り付けを覚える
夏代さん
正直特に無し。キャロルとの使い分けが
出来ていたので後はロッソと合わせて
どれだけレベルアップ出来るか。皆待ち
ハチ君
アビゲイルは安定感と細かいメリハリが
必要なので要打ち合わせ。大体は掴めているのでどれだけ新生ハチ君を作れるか
珠実
コピーコピーコピーコピーコピーコピーコピーコピーコピーコピーコピーコピー
AI
キャラが入って来て面白くなってきた。
あとは逆のダークな部分も使い分け出来ると尚良し
ランナー
台詞がナチュラルになってきたけどベストでは無いのでもっと思案考慮研磨を
ダンスが成長止まってるかな
カナちゃん
全てにおいて前回より確実に成長してるし安定感がある。今後はチャレンジする事、つまり人を驚かせる唸らせる演技が見れるといいな
チャンチー
歌は今の所問題無し、演技ダンスも安定してきた。次は楽しもう。何をすれば
場面や相手の役者を変えるか色々試して
トンボ
兎に角台詞を言いまくる。何も考えずに出る位に。そしてテンションの高さをキープする。もっともっと高いザッコーの世界を見れる様に
幸さん
座ってご飯が食べれる様に
月さん
もっと大きくなる様に
総括
合宿お疲れ様でした。今回の舞台に向けて本当に皆に力を貸して貰ってる印象が
強いです。子供が二人を抱えながらの
講師に呆れもせずに手伝ってくれる皆に
頭が上がりません
俺に出来る事はこの舞台を今までで
一番の舞台にする事だと考えている
俺は全力のロッソをやろうと思う
おごりでも慢心でも無く何処よりも面白い物を見せてやる。それはプロを含めての何処よりもだ。
だから皆に着いて来て欲しい
きっとゴールにあるのは趣味は演劇
なんて中途半端な答えじゃなくてさ
自分は役者だとはっきり言える。
そういう未来を用意しておくから
練習した場所
引き続き梁山泊 別館ホール
参加メンバー
おはようマスクの友達芳賀
蛍に癒しの全てをかけていた夏代
邪魔するのが生き甲斐ハチ君
アッパラパー珠実
誰も信じてくれなAI
肉じゃが君
変態の片割れ(車中泊)
変態
白魔導師トンボ
モリソバとミッチョンとミサキチ
ゆき&つき
練習内容
今日は台本二部から終了に向けて
演出をしていきました
内容は言えませんが名場面が作者の
予想を越えて現れました
しかしそのシーンを演出を輝かせるか
感情を大事にするかで迷場面と
なってしまって未だに悩み中
さてさて一通り演出はつけ終わったので
それぞれに課題を
芳賀
台詞を完璧に覚える。サヨナラハニーの
振り付け。証明プラン。珠実の振り付けを覚える
夏代さん
正直特に無し。キャロルとの使い分けが
出来ていたので後はロッソと合わせて
どれだけレベルアップ出来るか。皆待ち
ハチ君
アビゲイルは安定感と細かいメリハリが
必要なので要打ち合わせ。大体は掴めているのでどれだけ新生ハチ君を作れるか
珠実
コピーコピーコピーコピーコピーコピーコピーコピーコピーコピーコピーコピー
AI
キャラが入って来て面白くなってきた。
あとは逆のダークな部分も使い分け出来ると尚良し
ランナー
台詞がナチュラルになってきたけどベストでは無いのでもっと思案考慮研磨を
ダンスが成長止まってるかな
カナちゃん
全てにおいて前回より確実に成長してるし安定感がある。今後はチャレンジする事、つまり人を驚かせる唸らせる演技が見れるといいな
チャンチー
歌は今の所問題無し、演技ダンスも安定してきた。次は楽しもう。何をすれば
場面や相手の役者を変えるか色々試して
トンボ
兎に角台詞を言いまくる。何も考えずに出る位に。そしてテンションの高さをキープする。もっともっと高いザッコーの世界を見れる様に
幸さん
座ってご飯が食べれる様に
月さん
もっと大きくなる様に
総括
合宿お疲れ様でした。今回の舞台に向けて本当に皆に力を貸して貰ってる印象が
強いです。子供が二人を抱えながらの
講師に呆れもせずに手伝ってくれる皆に
頭が上がりません
俺に出来る事はこの舞台を今までで
一番の舞台にする事だと考えている
俺は全力のロッソをやろうと思う
おごりでも慢心でも無く何処よりも面白い物を見せてやる。それはプロを含めての何処よりもだ。
だから皆に着いて来て欲しい
きっとゴールにあるのは趣味は演劇
なんて中途半端な答えじゃなくてさ
自分は役者だとはっきり言える。
そういう未来を用意しておくから
合宿1日目
公演前の恒例行事、合宿でした!
私は1日目の報告担当しますね、カナです!
サインはさかなのマークです >゜))彡
◆練習場所
梁山泊 別館ホール
◆メンバー
芳賀さん
ナツさん
はちさん
たまちゃん
あいさん
ランナー先輩
ちかちゃん
トンボさん
カナ
もりそば先輩
ゆきちゃん&つきちゃん
◆練習内容
とうとう来ました1泊2日合宿。公演前は恒例です。泊まりこみで行う2日間の練習漬け。怖い!
朝の車内では不安のせいで腹痛に襲われ、心配なのは私だけじゃないと言い聞かせ、いつものように台詞練習しながら運転してきました。
合宿先の梁山泊は、前回公演を思い出す事も多かった…訳ではなかった。新鮮な気持ちで練習開始!
1日目の目標は一幕の動き付けです。演技シーンの演出を、主に芳賀さんがつけて下さいました。私はメモしたり照明指定があれば書き込みしたり。自分の出番では何も出来なかったけど、演出助手という素敵な肩書きのもと、せっせかお勉強してました。お役に立てたようで良かったです٩(*´︶`*)۶
お昼にお弁当を食べている時、ペットボトルキャップに絵を描かせてもらいました。描いてーって言ってもらえたのも、気に入ってもらえたのもほんと嬉しい٩(๑´ω`๑)۶
午後はペースアップして動き付けの続きをしました。私は参加しないシーンの殺陣、かなり難しそうでした。でもかっこいいです。殺陣大好きです。唯一、出来なくてもやりたいと思える。
1日目で一幕の動き付けは終了しました。各キャラがどこにいるか、どのように行動するのか目で見て分かると、イメージもはっきりしてきますし、本格的になってきたなと感じました。
それと、舞台の動きを芳賀さんがつけて下さったのは、きっと本番まで時間がないことと、最良の演出が私達では作れないからだと思いました。本来は自分で考えて作っていくべきなのでしょう。
申し訳ないし悔しく思います。提案出来るくらいにはなりたいです。だから今は沢山学ぼうと思います。
練習後はお風呂。そして夕飯。美味しかった!でも私には量が多かった…
食後のフリータイムは人狼ゲームで皆さん盛り上がってました。私は喋るのが苦手なので、喋りをメインとした遊びは全く上手く出来ません。頭の回転率悪いから考えるのも苦手だし…悲しい(TT)でも少数派探しゲームはそんな私でもなんとなくできました。楽しかった(´ヮ`*)
そしてキャストの皆さんは、ナツさんからミサンガを頂きました。ピアノの鍵盤のデザインでとても素敵でした!一緒にもらったお手紙が嬉しすぎました。ありがとうございます!メモスタンドに挟んで飾りました。私、今でも前回の公演前にもらったメッセージカードも飾っていて、心の支えにしています。
時間は深夜1時を過ぎ、寝る時間になりました。
二部屋のうち一部屋は深夜3時半近くまで語り合うのでした。話の内容はもちろん台本のこと!この台詞が好きとか、どう思ってるのかな?とか。あとは恋バナとか日頃思ってることを話しました。
確か3時を少し過ぎたあたりで、台本の話もうこれで最後にするからさ、これだけ聞いてって言ったのに、これだけで済まさなくてごめんなさい!私はとても楽しかったです٩(๑´ω`๑)۶
ではでは、1日目の報告はここで終わります!
カナの個人的な文読んでくれる人はこの下にもあるよ٩(*´︶`*)۶
いつも通り、読まなくても何の支障もないです!
照明プランの補助担当を任されたあたりから、色んなことで協力が出来ればいいのにって思うようになりました。補助担当といっても所詮書記です。通るに値する提案を出せれば良いのにな…
演技したり歌ったりするだけじゃなくて、作る面でも何か出来たらと。たまちゃんが振りを作るように、ちかちゃんが曲を作るように。
だから今は勉強、そして勉強。
あと3ヶ月で劇団歴3年になる私は、後輩もできて教えなきゃいけない立場だけど、教えられることなんてまだ何も無くて。私が先輩方を尊敬しているように、自分も尊敬してもらえる人間になれるよう頑張りたいです。
それとキャラクターについて思うことです。私は少年役を舞台でするのを夢見て10年、前回公演の乾くんとして叶ったのですがあまりに好きすぎて。この先のキャラも同じに好きになれるかと、不安に思ってたこともあったのですが取り越し苦労でした。
今回頂いた役も好きすぎました。格好いい女の人本当に憧れです好きすぎる。足に武器装備とかやばい最高だし利き手がぁあぁ格好いいもうほんと最高。
同時に、私に無いものを表現しなきゃいけない厳しさ。私本体に格好いい部分なんて全く無い。時々畏れ多くなったりもする。彼女と似てる所があるとすれば口調くらいでしょうか。
でも、かっこよくて素敵な貴女をみんなが好きになってくれるように、私はがんばるよ。
覚えが悪いし成長も遅い私なので、時間をかけて沢山向き合って、人とも練習して、自分の人生で一番最高のものを出せるよう、舞台まで走っていこうと思います。
私は1日目の報告担当しますね、カナです!
サインはさかなのマークです >゜))彡
◆練習場所
梁山泊 別館ホール
◆メンバー
芳賀さん
ナツさん
はちさん
たまちゃん
あいさん
ランナー先輩
ちかちゃん
トンボさん
カナ
もりそば先輩
ゆきちゃん&つきちゃん
◆練習内容
とうとう来ました1泊2日合宿。公演前は恒例です。泊まりこみで行う2日間の練習漬け。怖い!
朝の車内では不安のせいで腹痛に襲われ、心配なのは私だけじゃないと言い聞かせ、いつものように台詞練習しながら運転してきました。
合宿先の梁山泊は、前回公演を思い出す事も多かった…訳ではなかった。新鮮な気持ちで練習開始!
1日目の目標は一幕の動き付けです。演技シーンの演出を、主に芳賀さんがつけて下さいました。私はメモしたり照明指定があれば書き込みしたり。自分の出番では何も出来なかったけど、演出助手という素敵な肩書きのもと、せっせかお勉強してました。お役に立てたようで良かったです٩(*´︶`*)۶
お昼にお弁当を食べている時、ペットボトルキャップに絵を描かせてもらいました。描いてーって言ってもらえたのも、気に入ってもらえたのもほんと嬉しい٩(๑´ω`๑)۶
午後はペースアップして動き付けの続きをしました。私は参加しないシーンの殺陣、かなり難しそうでした。でもかっこいいです。殺陣大好きです。唯一、出来なくてもやりたいと思える。
1日目で一幕の動き付けは終了しました。各キャラがどこにいるか、どのように行動するのか目で見て分かると、イメージもはっきりしてきますし、本格的になってきたなと感じました。
それと、舞台の動きを芳賀さんがつけて下さったのは、きっと本番まで時間がないことと、最良の演出が私達では作れないからだと思いました。本来は自分で考えて作っていくべきなのでしょう。
申し訳ないし悔しく思います。提案出来るくらいにはなりたいです。だから今は沢山学ぼうと思います。
練習後はお風呂。そして夕飯。美味しかった!でも私には量が多かった…
食後のフリータイムは人狼ゲームで皆さん盛り上がってました。私は喋るのが苦手なので、喋りをメインとした遊びは全く上手く出来ません。頭の回転率悪いから考えるのも苦手だし…悲しい(TT)でも少数派探しゲームはそんな私でもなんとなくできました。楽しかった(´ヮ`*)
そしてキャストの皆さんは、ナツさんからミサンガを頂きました。ピアノの鍵盤のデザインでとても素敵でした!一緒にもらったお手紙が嬉しすぎました。ありがとうございます!メモスタンドに挟んで飾りました。私、今でも前回の公演前にもらったメッセージカードも飾っていて、心の支えにしています。
時間は深夜1時を過ぎ、寝る時間になりました。
二部屋のうち一部屋は深夜3時半近くまで語り合うのでした。話の内容はもちろん台本のこと!この台詞が好きとか、どう思ってるのかな?とか。あとは恋バナとか日頃思ってることを話しました。
確か3時を少し過ぎたあたりで、台本の話もうこれで最後にするからさ、これだけ聞いてって言ったのに、これだけで済まさなくてごめんなさい!私はとても楽しかったです٩(๑´ω`๑)۶
ではでは、1日目の報告はここで終わります!
カナの個人的な文読んでくれる人はこの下にもあるよ٩(*´︶`*)۶
いつも通り、読まなくても何の支障もないです!
照明プランの補助担当を任されたあたりから、色んなことで協力が出来ればいいのにって思うようになりました。補助担当といっても所詮書記です。通るに値する提案を出せれば良いのにな…
演技したり歌ったりするだけじゃなくて、作る面でも何か出来たらと。たまちゃんが振りを作るように、ちかちゃんが曲を作るように。
だから今は勉強、そして勉強。
あと3ヶ月で劇団歴3年になる私は、後輩もできて教えなきゃいけない立場だけど、教えられることなんてまだ何も無くて。私が先輩方を尊敬しているように、自分も尊敬してもらえる人間になれるよう頑張りたいです。
それとキャラクターについて思うことです。私は少年役を舞台でするのを夢見て10年、前回公演の乾くんとして叶ったのですがあまりに好きすぎて。この先のキャラも同じに好きになれるかと、不安に思ってたこともあったのですが取り越し苦労でした。
今回頂いた役も好きすぎました。格好いい女の人本当に憧れです好きすぎる。足に武器装備とかやばい最高だし利き手がぁあぁ格好いいもうほんと最高。
同時に、私に無いものを表現しなきゃいけない厳しさ。私本体に格好いい部分なんて全く無い。時々畏れ多くなったりもする。彼女と似てる所があるとすれば口調くらいでしょうか。
でも、かっこよくて素敵な貴女をみんなが好きになってくれるように、私はがんばるよ。
覚えが悪いし成長も遅い私なので、時間をかけて沢山向き合って、人とも練習して、自分の人生で一番最高のものを出せるよう、舞台まで走っていこうと思います。
7月に間に合わせるよ!約束だっよ!
こんにちは!
最近、「腹黒い」「一重代表」と罵られることが増えたチカです。
腹黒いのは自覚あるから良いとして、一重代表てなんじゃい。奥二重じゃい。目の小ささが代表的なだけじゃい。だまらっしゃい。
そして今日、ウッカリ忘れることが多いわたしはついに、「ボケの始まり」と悪口を言われたよ!カナちゃんに!いや、芳賀さんに…?
もしわたしが何か忘れてたら教えてくださいね。あんまり酷いなら病院行くんで。
それでは練習報告でーす。
*場所
加治地区行政センター
*メンバー
初老でした 芳賀さん
ミゼラブル感再び ナツさん
一人二役という詐欺 ハチさん
現セクシー担当 たまちゃん
心ばかりのミゼラブル ランナーさん
休憩の仕方に問題あり アイさん
やっぱり画伯 かなちゃん
無事生還したトンボ
さっそく忘れましたごめんなさい!みさきち
もう一度弓道始めました ちか
可愛すぎるロッソ ユキちゃん
英才教育のウィズ ツキちゃん
*協力助っ人
プロのメイクさん みっちょん
可愛すぎるキャロル わかちゃん
元祖セクシー担当 ゆうちょさん
*練習報告
今日はチラシの写真撮影ということで、皆さん荷物が多め!
ダンスを一通りさらった後、午前中はひたすら決められるとこを決めていく作業になりました。
今回決まったのは、「ロンド」のフォーメーション。
「かくれんぼ」の入り方とフォーメーション。
ロンドのBメロではまたしてもミゼラブル感が産まれてしまい、あまりのダサさに一時はどうなることかと思いました。
油断するとコレです。
ランナーさんなんてそのせいで少し怪我をしてしまいました。心に。
でも最終的には抑えて良い感じのBメロになったんじゃないかと思います!
決まったらあとはひたすら練習して、その中で更に良い物を作っていくだけ!
単純だけど簡単じゃない。
お昼の後は、写真撮影の為の準備です。
みんなのメイクの為にみっちょんが仕事明けで駆けつけてくれました。本当にありがとう!
そして準備中にもハプニングが。
ゴシックな衣装にゴシックなメイクに包まれたメンバー数人が雰囲気に飲まれてくそダセェV系バンドを結成してしまったのです。
油断するとコレです。
ため息が出るほどダサかったので他のメンバーで必死に解散を促しました。
おかげで数人の負傷者が出たものの、無事撮影に入ることができました。よかった。
いろんなパターンで写真を撮ってみたけど、やっぱり自由に撮るのが一番素敵!という事でした(*^^*)
7月には皆様にチラシを配りながら舞台の宣伝ができるよう、頑張ります!
やることが多いよー!でも劇団に居るとわたしはできるんだ。と思える。不思議だね〜
夕方、ゆうちょさんと旦那さん、わかなちゃんが来てくれて、可愛すぎる幼い頃のロッソとキャロルが誕生しました(*´꒳`*)
言わずもがな、写真撮影会開催!
しかも二人ともダンスも本当に上手。親を見てるんですね〜(*^^*)
その後エンディングの振り付けを芳賀さんにしてもらって、可愛い二人も一緒にダンス!
歌も少しついて?いい感じです。
その後はトンボとカナちゃんの絵心バトルが互角ということが分かったりと、あっという間に時間が過ぎて、最後の一時間はナツさんと二人で歌う曲を教わりながら、他の方々は自主的に台詞練習!
不安も多いですが、やらせてもらえることが増えるのはやっぱり嬉しい。本当に嬉しい!
来週はいよいよ合宿です。
気を引き締めて。きっと辛くて厳しいことも多いけど、同じくらい楽しみながら頑張りましょう!
以上です。