fc2ブログ

アガノーンにも、、、、

コンビニ欲しい、、、orz💦



どうも~皆さんお疲れ様です❕❕
最近仕事での改善が楽しいモリソバです😁✨上手く行かないときは大好きな唐揚げもノドを通りませんが、上手く行った時は嬉しすぎますですはい❕❕
何事も失敗続きだと辛いものがありますが、成功した時の喜びは格別ですよね(≧∇≦)b チャレンジ❕❕❕
もっと早くそんな情熱を持ちたかった29歳の野郎が練習報告致します❕😁❕



練習場所
-古き良き 吾野公民館 集会室



大事件
-①ユキチャンが結構歩いた❕
-②台本完成!!!!💓



そんな奴等(メンバー)
-食放達人👏 芳賀校長
-服なの!?下着なの!?💦😨 夏代団長
-最近流行りの残シャリ ミッチョン🌟
-世界ぃに一ぉつだぁけの たまさん👍
-乳首を征するモノは… ランチャン
-ライチ好きっていうか化身 アイ様
-やっべすっげ👏🌟 チャンチーさん
-やっべやっべ💦💦 獅子座のカナ氏
-モ・リ・ソ・バ・ん?



練習内容
・前回合宿の復習✨
・台本完成からの読み合わせ✨
・ミーチング(話し合い👍)
・殺陣確認✨
・ダンス練習✨
・迷わずスタ太ロに行って焼肉グール✨



この日は練習後に皆でスタミナ太郎に行きました👍唐揚げを含む、お肉をドドンと持ってきて90分食べ放題開始❕❕
良くお肉を焼いてくれる役、良くお肉を焼いてくれる役の人が食べてる間にお肉を焼く役、喰人役、お肉が焼けているか確認する役、とても きめ細かい役割分担のお陰でモリは、いち早くデザートに手を出していました^^;💦
また皆で行きたいですね、校長一押し(?)の「けん」にでも^^;👍✨
後約2カ月で劇団X音楽部 第八回公演がおっぱじまります❕❕❕
沢山の方々に見ていただいて、知ってもらいたいものです(≧∇≦)b
スポンサーサイト



2016年09月25日 | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

バズとケルベロス

どーもー!芳賀夏代です!
今週は待ちに待った秩父合宿!長くなるぜー!

日曜日午前中、場所は吾野公民館。
土曜日の練習&練習後の内職作業を夜中の3時までやった森ちゃん、みっちょん、アイ、たまみ、ちゃんちー、私。そして台本が終わらず完徹の鉄也さんは、しょっぱなから異常なテンションで練習に挑みました。
しかしまぁまぁ寝たはずのカナちゃんが、急遽バックダンサーの出番が増えてガンギレ(笑)。
皆が心の中で嘘だろ…と囁く。あの顔は一生忘れないでしょう…。
ばあやのみっちょんを中心に皆でご機嫌を伺い、結局剣持たせれば機嫌が直ることが判明しました。
まぁ確かによく考えたらバックダンサーって目立たないしハードだし嫌な人は嫌だよね!
でも仲間を引き立たせる為、舞台を良くする為!
自分のことだけでなく、皆の為なんだと思えば頑張れるんじゃないかな??
どうか皆さんこれからもご協力お願いします♪

午後からは、我らの城、秩父梁山泊へ。秩父在住のハチ君も遊びに来てくれ、幸と遊んでもらってるうちにとにかくダンスのフォーメーションを決めまくりました!疲れた…

そして練習は6時頃切り上げ、楽しみだったお風呂&夕食タイム!

カナ「ランナーさんこれ何入ってるんですか?」
ランナー「これはおかかじゃない?(得意気)」
鉄也「どう見てもゴマだよ」

そんな素敵な会話が弾む弾む。

そして特に素晴らしかった会話はこれです↓

女子「あーお腹いっぱいでお蕎麦が入らない」
鉄也「じゃあモリソバにあげな。モリソバは蕎麦なら無限に食べれるから」
モリ「バズ・ライトイヤーか!」



おわかり頂けたでしょうか?モリソバさんのツッコミの意味。
そうですよね!謎ですよね解説します。
皆さんバズ・ライトイヤーの決め台詞はご存知ですか?

“無限の彼方へさぁ行くぞ”

そういうことです。

鉄「無限に食えるから」
モリ「バズ・ライトイヤーか!」

意味が分かるとエコーがかかって聞こえる程、心が奮えますね。


夕食の後は皆でお酒を飲み語らう。
お酒が回り眠くなるランナー。鉄也に寝ていいよと言われテーブルにされるランナー。しかし背中はボコボコで、「そんなんじゃテーブル界でやってけないぞ!」と怒られていました。ランナー、これからもテーブル界でやっていく気があるなら、もう少し頑張ろ。
のしあがれ!テーブル界のトップへ!!

その後女子は浴衣からパジャマに着替えるため退室。捨て台詞のようにみっちょんがこう言いました。

「私達が帰ってくるまでに絶対ボケないでくださいよ」

着替えて帰ってきた時の光景はこちら。



そういうことです。


月曜日!おはようマスクはやって来ました。
もちろん幸が泣きました。

でも母はこう言うのです。
「幸、目をそらしてはダメ。これがパパのお仕事なのよ」
きっといつか、わかってくれるときが来る。その日まで、負けないで!おはようマスク!!

朝御飯を沢山食べて練習へ。
午前中からダンスの振り付けや出来た所までの台本読み。
ストーリーも何だかとても面白くなってきました!
あと少し!頑張れ鉄也さん!!
午後はフォーメーション作りや、殺陣の練習。
殺陣は怪我をしない為に神経を使うのでとてもピリピリします。でも、男性に混じって殺陣をするみっちょんとアイは、本当に頼もしく見えました。
マジで!!カッコいい!!剣重いのに!!

でもね♪
…まだAメロも終わってないよ…♪

ゾワっとしたところで、舞台の立ち稽古の説明へ。
感じを掴むため、少し立ち稽古をやりましたが、動きと台詞をリンクさせるのが難しい人もいるようでした。
練習あるのみ!これからの練習は立ち稽古が主なので、早めに慣れる為に演技している姿を動画で撮って見るなど、早く自分を客観視出来るようになりましょう!

最後は出来上がったダンスの振りを一曲目から復習!
一曲終わるごとに全員がここが違うあそこを確認しようと声をあげ、皆で作り上げていく感じがとてもとても頼もしく嬉しかったです。

ヘトヘトに疲れ果てましたが、練習終わりはカレーを食べに!
疲労感が全身に出ていたのか…お店の人が沢山サービスしてくれました!
その優しさに思わずポイントカードを作る私。また絶対来ます。皆で!!

そんな感じで合宿は終了。
3日間、お疲れ様でした!
よく頑張った!!!
ゆきたんとも沢山遊んでくれてありがとう♪


2016年09月18日 | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

Eショック

はいはい来ました来ました

芳賀ーのー練習ー報告ー

では張り切って ドン コニシ

台本の疲れ↑

練習場所は加治行政センター
まずは練習のテーマを決めました。『自信を持て』です

通常は自分を最低扱いして
練習するのですが、今の
メンバーには自分をどう良く
見せるかを考えて貰いたいですハイ

良いもの見て それを自分に
透写する 頑張って!!

午前は森ちゃんのフリ

午後は台本新しいとこの検討
まだまだの出来です!!

頑張ったからなんだ!?
寝てないからなんだ!?
時間かけたからなんだ!?

そう、結果が出せなければ
努力など無駄。これは今の
皆の課題と同じかな

結果を出す!!それがプロだ

だから俺はこう言うんだ
『神様助けて』

その後は夏代さんのフリの
フォーメーション作り

完成していく物もあるが
まだまだ人に見せるような
出来じゃない!!

来週は合宿だ!!!!!!!

予習復習必ずやってきて

あーゲームしたい映画みたい
漫画読みたい寝たい
旅に出たいイケメンになりたい

本心出ちゃった

参加した人
ワープロする芳賀
振り付けに苦悩する夏代
マグロを予約する森山
ダイエットするみっちょん
遅刻する小林(正当な理由)
エセメガネ
DISるチャンチー
星の靴下発表するカナ
2016年09月15日 | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

あと3ヶ月…!

練習報告遅くなってしまい申し訳ありません。
今週は小林がお送り致します。

7月に24歳になった私ですが、最近『大人になったなぁ』と感じたことベスト3をまとめたので発表します。


第3位…年齢を重ねていくうちに二の腕のぷるんぷるん具合が増したこと。

第2位…女子高生のスカートの短さにダメ出ししたくなったこと。

第1位…友達の結婚話や妊娠話に敏感になってきたこと。




大人になったというより心が老けました!

【練習場所】
精明地区行政センター

【練習参加者】
心は永遠の少年・芳賀さん
反抗期を反省・ナツさん
帰(返)ってきたリュック・ソバさん
壮絶な反抗期・かーさん
壮絶な反抗期・AIさん
店長たるもの・ランナーさん(早退)
お歌の先生・チカさん
毒舌(?)・カナさん
多分、まだ、思春期・小林
反抗期なんて来ないで!幸ちゃん

【練習内容】
本番に向けたダンス&ダンス&ダンス。
芳賀さんが作ったダンス、芳賀さんがやりたいことが私たちにはまだ理解できていませんでした。
振りを作る人の気持ちになって『ここの振りでは何がしたいのか』『どう見せたいのか』
それを見出していかないと上達しないんだと感じました。

ナツさんが振り付けたダンスも一緒、ソバさんが振り付けたダンスも一緒。
ただの色っぽさ、ただの力強さだけじゃない。
より良いものを目指していかなければ…。

あと3ヶ月だし。



……

………

一瞬現実から目を逸らしました済みません。
しかし、お金をいただく以上私たちはプロです。
プロって簡単に言っちゃったけど、本当はもっともっと色んなことが出来るはず。
まだまだできる、みんながいるから。

よし、頑張ろう。

p.s スマホで練習報告書くの大変ですね。
2016年09月10日 | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類
 | HOME | 

プロフィール

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム