fc2ブログ

劇団聖鬼魔II in サラダチキン吾野



遅刻の綴りスト:モリソバ、謝💦



どうも~ここ最近会社で趣味が自分と同じような先輩とお風呂をご一緒しました💓
肉体美から、なぜかGANTZのような非人間的なオーラを醸し出している先輩に、「…もし宇宙人なら、何宇宙人だろう…」とか話を聞きながら考えていました…そして僕は…練習報告致します(´V`)♪



練習場所…吾野公民館集会室シャイニングウィザード✨



麺婆…金属材質に例える編
・校長 超硬合金
・団長 WC(炭化タングステン)
・ミッチョ SCM(クロムモリブデン)
・タマチャ SUS(ステンレス)
・ランチャ SKD(ダイス鋼)
・チャンチ SKH(ハイスピードスチール)
・カナチャ CBN(立方晶窒化ホウ素)
・ハルチャ S45C(機械構造用炭素鋼)
・モリチャ SS(一般構造用圧延鋼)

🌟お客様🌟
・現役JK くるみちゃん🙆✨
・DS(ダンスィ) シゲチャン



⚡内容⚡
ここ最近見学等々のお話を多く頂く劇団x音楽部(´V`)♪
今回はなんと東松山から現役女子高生のお客様、くるみちゃん🙆🌟
先週先々週に引き続き、強面超新星、シゲチャン🌟🙆
のお二人が一緒に参加してくれました🌹ありがとうございます(≧∇≦)b
劇団x音楽部というスピリチュアルな世界へようこそ💓
まずはいつものようにアップやらリズム取りやらを行い、先日参加させていただいた「開運ミュージカル つむぐこまひと」にてカマしてしまった、come and get it に乗せて校長振付の開運ダンス(?)を、三人一組 皆で行いました(ゝω・)高麗群の歴史を尊ぶ貴重な時間でした(゜ロ゜ノ)ノ✨
続いて基礎的な練習、私は誰だったのですかゲーム、発声法や呼吸法、声を狙った位置へ届ける、アイコンタクトだけを使いチームの中で互いの意識を合わせ行動する、等の練習を行いました😁✨基礎は何をするにしても、特に大事です🍓常に意識していきたいですよね🔝
そして、昼食休憩を挟んでからの午後練です🔤
台本を皆で通し読んでみました🌟難しい台本に四苦八苦してしまいお叱りを受けました(‥謝;)💦💦そんな中、サラッと上手く読み上げる、現役女子高生のくるみちゃん🌟凄い❕❕ん~昭和生まれにとって、そのポテンシャル、効果抜群ですorz💦
その後は、久しぶりに殺陣においての斬り方、組み手の練習でした🙋🔯
全員での組み手では、誰一人斬られない接戦を展開し、一進一退の攻防が繰り広げられました、あまりの激しさ故に、映像にてお届けすることが出来ない事が本当に残念でなりません、、、
…気になりましたら🌹12月11日の日曜日🌹飯能市市民会館🌹劇団x音楽部 第8回公演にお越しいただければお解り頂けるかと思います(^^)✨
皆様是非お越し下さいませ(´V`)♪




モリソバ
スポンサーサイト



2016年05月29日 | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

ポイフルを食べるペース

芳賀夏代です。
最近、高麗神社の1300年祭の公演に参加しました!
色んな役者さんがいた中、他の皆さんの演技に合わせ、劇団の時にやるお芝居は封印して演じたら、知らないうちにその色に染まってしまっていたそうで、次の日の劇団の練習でめっちゃ怒られました!エヘヘ!
早く戻そう!!

●練習参加者●
地域清掃に参加 芳賀鉄也
清掃中爆睡 芳賀夏代
最弱の四天王 森山
レゲエ仲間を探す みっちょん
お弁当は肉多め アイ
鼻毛出てるね♪ ランナー
そのアホさで私を癒す たまみ
うどんの汁を湯切る過去を持つ ちゃんちー
友達いないことはとっくにバレてるよ カナちゃん
突然パパと言い出した幸さん

そして今日は見学者が来てくれました♪
25歳男子!!
顔は恐いが心は優しい!ポイフルの食べるペース速すぎない!?

その名も…


その名も…!!


本名忘れちった!エヘヘ!

あだ名はシゲちゃんです!でも名前はシゲオじゃありません!ねぇ何だっけ?まぁいいか!

●練習内容●
アップ、そして簡単な振り付けのダンスをしました!
シゲちゃんの飲み込みが早い早い♪
このまま行ったらすぐ抜かされるぞ皆!

その後は、頭を働かせる為に、私は誰でしょうゲーム、昼食を挟んで演技練習へ。
ゲストが来たときにしかやらない発声練習、声の飛ばし方など基礎練習をしました!

そして台本読み!
自分らしく繊細な演技が目標。
前回の練習で、テンションを上げてガッツリ指導を受けたチャンチーは、教えてもらったことをちゃんと吸収しており、今回も良くなっていました。
よしよし!私に比べて偉いぞ!

演技練習の後は、皆の息を合わせるゲームや全力あっち向いてホイをやりました。

さすがの四天王森山。
始める前に
「行くよぉぉおおおお!!!」で相手の心を乱します。
次に「最初はフォーッ!!!」のかけ声と共に体を反らせ、ギャラリーも意識する全力パフォーマンス。但し意味はありません。
「じゃんけんぽんっ!あっち向いてホォオイッ!!」

見事に負けました。

四天王森山は、掛け声はすごいけど、あっち向いてホイは激弱です。負けてひざまづくまでがワンセットです。
楽しい時間をありがとう…。

そんな感じで一日の練習が終わりました!

今日もいい練習でした!
シゲちゃん良かったらまた来てね♪
男子部員欲しいぃいいい!!
あ、心の声出ちった。
2016年05月22日 | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

あっちむいてフォーから始まるドラマ

皆さん どうもどうも
最近 高麗郡健郡千三百年
記念式典の稽古が忙しくて
自分の事が出来ない
埼玉県飯能市原市場出身
芳賀鉄也が劇団×音楽部練習報告させて頂きます!!

漢字三割増し↑

練習内容
アイソレ
ダウン アップ
ハイパーあっちむいてホイ
ハイパーアルプス一万尺
スネークウォーク
回避 防御
私は誰でしょうクイズ
台本

さてさてご覧の様に多種多様な練習内容ですが狙いは一つに絞られています。

それは 結果 です

現在の劇団×音楽部員に
足りないものです!!

◎私は誰でしょうクイズ

質問を自分で考え答えを探す

不的確な質問では答えに辿り着かない。今の自分の思考回路を自覚し改善する。そして結果に導く

◎回避防御

素早い攻撃に対応する

高速で正しい判断を出す
恐怖心、緊張感の中で
いち早く重心を動かし、力加減を向かってくる物に合わせる。何より女性陣には
攻撃される事を知って貰いたかった。あの高速の世界で
行動する事になれて下さい

◎ハイパーあっちむいてホイ

高いテンションと冷静さ

がむしゃらになりながらも
頭はクリアにする。
夢中に、必死に、没頭して
だからといって結果に
辿り着く訳ではない。
常に客観視している自分を
作り評価を下す

以上3項目をもって

正しく導く頭

瞬間的に判断し行動に移す
感性と体

力試しと反省を同時に得る


最後に皆に問う…
今の自分で満足か?

練習参加者
ふざけて怒られる大人芳賀
驚いても動けるナツヨ
四天王モリソバ
びびりまくりミッチョン
ジャンケン弱い子珠実
やっぱり武家の娘アイ
激まずマンゴードランナー
(早々早退)
怖いアプリ所持チャンチー
流れ星カナ
2016年05月17日 | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

あと半年(と,ちょっと)

最近『レイトン教授vs逆転裁判』にハマってます。
ども、小林でーす!!!


2016年もあと1か月チョイで半年になりますねぇ(´_ゝ`)

思い返せば3月は中央地区行政センターで一曲発表させて頂いたり、結婚式では余興を楽しくやらせて頂いたり(新郎に歌わせたり、コナンのコスプレで踊ったり)今月は高麗神社でミュージカルに出る部員がいたりと今年の劇団×音楽部は色んな方面で活躍しております。

そうですね…活躍の裏には色々なことがありました…あんなこと…こんなこと。

だからこそ今があるんだ!!!
たくさんのことを乗り越えてこれからもがんばろう!!!


…結局何が言いたいかっていうと公演が決まりました←


今年は12月11日(日)です!!!
詳細はまだ内緒(/∀\*)笑
しかし!今回の!!話も!!!ヤバいです!!!!
簡単に『面白い』とか、『楽しい』とか言っていいのかわかりませんが…
どんな舞台なのか気になる方、是非観に来て下さい!!!!



前説長くなりましたが練習報告です。

【練習場所】
・中央地区行政センター集会室

【練習参加者】(部員のイメージをスピッツの曲で当てはめてみました)
・ナツさん(楓)
・芳賀さん(ワタリ)
・ソバさん(野生のポルカ)
・かーさん(謝々!)
・AIさん(ハチミツ)
・カナさん(スピカ)
・たまみ(ラズベリー)
・ゆきちゃん(仲良し)

【欠席者】
・ランナーさん(三日月ロック その3)
・チカさん(聞かせてよ)
・ハルカさん(みそか)

考えるのすっごい楽しかった+゚。*(*´∀`*)*。゚+

【練習内容】
・まずはアイソレ、ダウン、アップ、ステップなどの基礎基本。
最近の劇団のテーマである『体幹』の意識。
ダウンの時の力の計算。
『るろうに剣心』から学ぶ抜刀の時の力の使い方。スピード。
まだまだ課題がいっぱい(T_T)

・9月に秩父合宿決定!!!
今までの合宿の思い出を語る。
(俺たちの旅の話、全員体調が崩れた話…etc)

・演技練習
まず芳賀さんに『台詞難しくなったから~』と言われる。
とある二役を全員で交代しながら芳賀さんに採点してもらう。
片方は私が演じさせて頂く役なので色んな人の演技を見て吸収しなくてはと痛感する。

・遊びを通した練習
周りと意識を合わせるためにアイコンタクトだけで意思疎通をするゲーム。
二人一組で背中を合わせて立ち上がるゲーム。
周りと合わせるって難しい( ノД`)

・エチュード
テーマも台詞も決まるが自由すぎた人物がいた為に失敗に終わる(私です)
…すいませんでした。

【反省】
公演の日にちも決まりこれからもっとやることが増えます。

私は『周りを見ること』が公演に向けての課題だと思いました。
(舞台に立つ為の課題とはまた別のお話です)
人の良いところ、変化、周りとのベクトルとか、何を考えてるかとか、色んな意味込です。

今週の練習は特に自分の悪いところが出てしまったのでまた気持ちを切り替えて練習に臨みます。


以上、練習報告でした!!!
2016年05月08日 | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類
 | HOME | OLD »»

プロフィール

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム